2024年04月21日
4月に食べたいもの
おはようございます。うさぎやです。
いつもご利用ありがとうございます。
卯屋は22・23・24日(月火水)連休です。
24日は仕込み日のため中でお仕事しております。
一部デコレーション、定番焼菓子詰合のお渡しには対応しております。
24日、また休み明け25日のご予約は
本日21日の営業中にお願いします。
さて、今日は4月に食べておきたい食材を熱く語りたいと思います(笑)
春キャベツにエシャロット、筍、木の芽が個人的にはこの季節どうしても外せない!

昨年袋井、とれたて食楽部さんで初めてエシャロットを買って以来ファン。
ただ他で買ってみたけけれど、なんか違う…あそこで地元で採れたものは新鮮で瑞々しさがある気がします。生産者さんにもよるのかもしれませんね。
ホント、塩でじっくり焼くだけで美味しいです。
とれたて食楽部さんではこの時季よく木の芽を。またもう少し季節が進んだら山椒の実も必ず買います♪

食パンを軽くトーストしてバターをのせ、さらに少しトースト。仕上げに木の芽(山椒の葉)を。
香りが良いです〜 初夏の匂い。

筍は掛川さすが市で茹でたものをたくさん販売してくれるので助かります。ちなみにとれたて食楽部さんでも売ってますが、さすが市さんは販売量が多いのでほぼ買いっぱぐれることがありません。
こでらみやさんの「たけのことおじゃこの炊いたん」はこの時季何度も作ります。このとき使う山椒の実は前年6月仕込んで冷凍保存しておくのですが、もう無くなってしまった…。
今年はもっと仕込んでおこう!
春キャベツはただ焼いたり、蒸したりするのが好きです。写真もないくらいそのまんま食べてる(笑)
あと塩揉みしてサラダにするのも大好き。一緒に入れるのはゆで卵と茹でたジャガイモです。

筍とも合いますよね。あー食べたくなってきたぁ⤴︎
家族には申し訳ないけれど、好きとなったら繰り返し作ってしまう私です。そしてそうこうしているうちに季節が移り、またその季節の食べたい物が繰り返し食卓に登ることになります。
この季節、みなさん一押しの食材はなんでしょう?
営業時間 11時〜18時
お電話つながるのは営業時間内
ご予約のお電話は12時以降ですと助かります。
TEL 0537-21-3178
いつもご利用ありがとうございます。
卯屋は22・23・24日(月火水)連休です。
24日は仕込み日のため中でお仕事しております。
一部デコレーション、定番焼菓子詰合のお渡しには対応しております。
24日、また休み明け25日のご予約は
本日21日の営業中にお願いします。
さて、今日は4月に食べておきたい食材を熱く語りたいと思います(笑)
春キャベツにエシャロット、筍、木の芽が個人的にはこの季節どうしても外せない!

昨年袋井、とれたて食楽部さんで初めてエシャロットを買って以来ファン。
ただ他で買ってみたけけれど、なんか違う…あそこで地元で採れたものは新鮮で瑞々しさがある気がします。生産者さんにもよるのかもしれませんね。
ホント、塩でじっくり焼くだけで美味しいです。
とれたて食楽部さんではこの時季よく木の芽を。またもう少し季節が進んだら山椒の実も必ず買います♪

食パンを軽くトーストしてバターをのせ、さらに少しトースト。仕上げに木の芽(山椒の葉)を。
香りが良いです〜 初夏の匂い。

筍は掛川さすが市で茹でたものをたくさん販売してくれるので助かります。ちなみにとれたて食楽部さんでも売ってますが、さすが市さんは販売量が多いのでほぼ買いっぱぐれることがありません。
こでらみやさんの「たけのことおじゃこの炊いたん」はこの時季何度も作ります。このとき使う山椒の実は前年6月仕込んで冷凍保存しておくのですが、もう無くなってしまった…。
今年はもっと仕込んでおこう!
春キャベツはただ焼いたり、蒸したりするのが好きです。写真もないくらいそのまんま食べてる(笑)
あと塩揉みしてサラダにするのも大好き。一緒に入れるのはゆで卵と茹でたジャガイモです。

筍とも合いますよね。あー食べたくなってきたぁ⤴︎
家族には申し訳ないけれど、好きとなったら繰り返し作ってしまう私です。そしてそうこうしているうちに季節が移り、またその季節の食べたい物が繰り返し食卓に登ることになります。
この季節、みなさん一押しの食材はなんでしょう?
営業時間 11時〜18時
お電話つながるのは営業時間内
ご予約のお電話は12時以降ですと助かります。
TEL 0537-21-3178
Posted by 卯屋 at 08:18│Comments(0)
│うちごはん