2019年07月24日
プラネタリウム体験➕オムライス
おはようございます。うさぎやです。
晴れてはいるものの、なんとなくスッキリしない空模様の掛川です。
さて、月火は連休頂き、いつもは行けない所へ…といっても近場ですが(笑)
先日ラジオから情報を得て、検索したら丁度お休みの日にやっていたので観てきました^_^

平原綾香さんの「いのちの星の詩」

焼津にあるディスカバリーパークという天文科学館の中のプラネタリウムにて上映しています。
実はプラネタリウムは初めてです。焼津にこんな所があったことも知りませんでした。
平原綾香さんのナレーション、歌声…そう、あのジュピターなどの楽曲です。
木星、太陽から守られている地球の壮大なお話にグングン引き込まれました。
観終わった後「エブリィディ〜♬」と頭の中でしばらくリピート(笑)
夏休みは、自由研究も相談出来たりと子供向けの催しも色々あるようです。
ずっと行きたかった島田のチャールストンさんからも近かったので、またこのコースで来たいなと思いました。

チャールストンさんといえば、やっぱりオムライス!

混んでるのに、ゆっくり出来る空間が素敵でした。もちろん美味しいんですよ!
ランチタイムに伺ったので、次回はスィーツタイムに挑戦♬気になる本もいっぱいあって、そこも魅力です。
晴れてはいるものの、なんとなくスッキリしない空模様の掛川です。
さて、月火は連休頂き、いつもは行けない所へ…といっても近場ですが(笑)
先日ラジオから情報を得て、検索したら丁度お休みの日にやっていたので観てきました^_^

平原綾香さんの「いのちの星の詩」

焼津にあるディスカバリーパークという天文科学館の中のプラネタリウムにて上映しています。
実はプラネタリウムは初めてです。焼津にこんな所があったことも知りませんでした。
平原綾香さんのナレーション、歌声…そう、あのジュピターなどの楽曲です。
木星、太陽から守られている地球の壮大なお話にグングン引き込まれました。
観終わった後「エブリィディ〜♬」と頭の中でしばらくリピート(笑)
夏休みは、自由研究も相談出来たりと子供向けの催しも色々あるようです。
ずっと行きたかった島田のチャールストンさんからも近かったので、またこのコースで来たいなと思いました。

チャールストンさんといえば、やっぱりオムライス!

混んでるのに、ゆっくり出来る空間が素敵でした。もちろん美味しいんですよ!
ランチタイムに伺ったので、次回はスィーツタイムに挑戦♬気になる本もいっぱいあって、そこも魅力です。